忍者ブログ
気まぐれに呟いております。 たまに暴走している時があるので、ご注意下さい。
19 . July
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 . December
ちーねちゃんからバトンを頂きましたので答えさせてもらいます!


☆★リアクションバトン★☆


Q1:もしも道端に宇宙人が倒れていたら?
→まずはじっと観察。回復したら宇宙人語(?)を教えてもらう。例の「捕獲された宇宙人のポーズ」で
一緒に写真を撮る。逆に自分が真ん中にされそう…

Q2:彼(彼女)の浮気現場に遭遇したら?
→こっそり携帯で写し、後日何事もなかったかのように「見て、こんな面白いもん見つけた~♪」とか
言って、さりげなく見せ、反応を楽しむ(黒っ)。

Q3:今もし突然『オレオレ詐欺(振り込め詐欺)』の電話が来たら?
→「すいません、自分、天涯孤独の身なんですけど…」と応対し、相手の反応を見る。

Q4:大好きな芸能人が目の前にいたら?
→呆然となる。その後、おもむろに慌て出し、挙動不審な行動に出る。
でもその前に、「自分が大好きな芸能人」だと気付けるかどうかがアヤシイ(おい)。

Q5:変なおじさんの格好をした変なおじさんに急に話しかけられたら?
→きちんとした話なら聞く。そうじゃないなら、逃げるか、逆に質問攻めにする。

Q6:猪が自分の方に猛スピードで突っ込んできたら?
→うーん…とりあえず赤い布を持ち出す?(それ牛;;)
でも原生地では結構リアルな問題なんだよな、これ。

Q7:朝目覚めて背中に翼が生えていたら?
→背中との付け根の部分がどうなってんのか確かめる。後学のために!(何の)
あと、1本ぐらい毟って、羽ペン作りたい。

Q8:コンビニでバイト中に包丁をもった強盗に『金を出せ』と脅されたら?
→ビール(炭酸飲料)の缶をシェイクしてぶっかける。怯んだ間に包丁奪う。又は急所を狙う(待て)。

Q9:年下に『あんたって子どもよね』と言われたら?
→「そんなことをわざわざ目の前で口にする、きみほどでもないよ」と、
黒い笑顔で返す。

Q10:リアクション面白そうな5人にバトンタッチ!!
→す、すいません。ラストってことで…;
フリーで持っていきたい方がいらっしゃいましたらどうぞ。


終わりました~!実はバトン初体験だったんですが、楽しいですなv
ちーねちゃんありがとう!他のもまた答えさせてもらいますー☆
PR
16 . December
何でかはよく分かりませんが、自分、よく他人に道や時間を尋ねられます。
(ぼけっとしてるからか?)
時間はともかく、道は…方向音痴なのに良いのかな~;と思いつつ、いつも対応してるのですが。
つい先日も、ガッコ内で道を尋ねられまして。
フランス語で。

待って、ムッシュー!自分、第2外国語は中国語なんですけど…!!

「え、英語話せますかー?;」と聞いても、分かんないらしく。

筆談(というより、絵を描いてもらった)と身振り手振りと、言ってくれる単語(「ビブロテイク」と聞こえた)から、
たぶん図書館か書籍部のどちらかだろうということまでは推察できたんですが、それ以上は分からず…。
結局、周りにいた方々数名を巻き込んで、無事に「図書館(bibliothèque)」まで見送る事ができました。

あーびっくりした。ヘタレですいませんでした、ムッシュー;;

フランスの方は母国語に対する意識が強くて、外国に行ってもあまり
言葉を変えないとか何とか聞いたことはあるんですが(英語があまり
お好きでない&苦手意識があるらしい)、それを実感したような気分でした。
まあ、現生息地に移り住んで4年目になるにもかかわらず、いまだに方言使いまくって、
訛りが消えそうもない自分も似たようなもんですが;
08 . December
いつも原住地には予約制の夜行バスで帰ってるのですが、
この予約、ネットからも電話からも無理という代物でして。
今までは大して気にしてなかったんですが、今回になって
その不便さを実感しました。

ぶっちゃけますと、チケットの取り扱い窓口が無くなりやがったのですよ、ええ。
近くにある旅行代理店に行っても「取り扱ってません」と断られ…。
結局、チケット取るためだけに、バスに往復約1時間揺られる羽目になりました。

いくら原住地が田舎だからって……orz

盆休みとか年末年始とか、いわゆる繁忙期には早めに予約しないと
満席になるくらいの需要は、一応あるんですよ…!

(時期外れるとガラガラだけど……)

何とか希望の日程で取れたので、まあ一安心ですが。
せめて電話予約可能にしてくれと切実に思った今日この頃。
02 . December
やっとつぶやき用日記借りましたー;;
これで掲示板に間借りしなくてもすむ…。

素敵サイト様をお迎えしたり、小説が一部復活したり、ちょびちょびですが
穴埋めてます。
あと、他にも変なものをいくつか作ろうかと画策中…。
ぐだぐだ店主のぐだぐだな店ですが、気長に見守ってやって下さい。
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]